2010年3月31日水曜日

日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明 山口 謠司

日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明 (新潮新書)中国でサンスクリット語を、翻訳する際に意訳して漢字を当てはめるのではなく、サンスクリッドの音にあわせて漢字を当てはめていった。つまり陀羅尼部分、この翻訳システムこそが、日本のひらがな、カタカナの発生に大きく影響を与えていたのではないか。という説、ひたすら面白いです。学問的な厳密さを犠牲にして、新書らしく面白さを優先したスリリングな展開。まったく、あ・ん という曼荼羅の中に、世界を閉じ込めるかのような本です。そして、日本では万葉仮名からやがて、漢字の偏や旁を抜き出して、平仮名、カタカナが生まれてくる。こういった授業を国語でもして欲しかったと思います。★★★★

2010年3月27日土曜日

氷上都市の秘宝 フィリップ・リーヴ

氷上都市の秘宝 (創元SF文庫)シリーズ第3作。アンカレッジがアメリカ大陸に着いて、平和な毎日を送るトムと、ヘクター。今回の主人公は、二人の娘レンです。しかし、この娘、バカすぎで感情移入できません。しかし、後半、3つの流れがひとつにまとまって、しかもヘクターがピカレスク悪役として、またも大活躍。続刊が読みたいで終わってくれます。このあたり、流石リーブ。登場人物のユニークさでは格別です。★★★

2010年3月25日木曜日

日本橋でお花見

Img011 道路にビニールシートをしいて、お花見できます。
http://28kai.com/sakura/index.html
去年やってみましたが、街のど真ん中で、道路に座ってビール飲むと不思議な感じがします。今年も、行こうと思ってます。参加者募集中。

秋葉原でDVDレンタル、借りてみました


御茶ノ水住まいの問題の一つ。 上野か、飯田橋まで行かないとないレンタルビデオ屋さん。ようやく近場にDVDレンタル場所ができました。GEOの自動レンタル機です。秋葉原のスーパーピーコックの店内に設置されています。WEBからレンタル予約もできます。支払いはクレジットカードで、新作は6時間100円。旧作24時間100円です。とりあえず、今度借りてみます。


via fujii.weblogs.jp


借りてみました。新作は、6時間か12時間。一般作、24時間って書いてあったのですが、3年前のものでも結局、12時間貸出です。15時に借りても、27時では、ピーコックが開いてないので結局返却できません。探してみましたが、24時間貸出のタイトルは見つかりませんでした。つまり、100円ではなく、延長料金を払って200円になるということです。ちょっと、不便。タイトル見てたら、周りのおばさんたちも集まってきて、こんなのできたのねと、会話が弾みます。レンタルショップのない街というのを実感です。



ウェブ大変化 パワーシフトの始まり~クラウドだけでは語れない来たるべき未来 森 正弥

ウェブ大変化 パワーシフトの始まり~クラウドだけでは語れない来たるべき未来 (KINDAI E&S BOOK)現在、クラウドという言葉で表現されている、サーバのあちら側の変化を、わかりやすい実例をあげて紹介してあります。無限のサーバパワーを、個人でも時間貸しで簡単に利用できる、問題は利用の仕方で、そのためには、今までのシステムでは対応できなくなるというお話です。★★★

2010年3月22日月曜日

トーキョーの謎は今日も深まる マイケル・プロンコ

トーキョーの謎は今日も深まる外国人が見る東京エッセーの完成形のような本です。表現も素晴らしい。
『東京にいる人々は「正しく包まれ」なければならない。そう、飾り物のように、外見によって役割が定まるのは、ポストモダン的都市である東京ならではだ。』
僕たちに、箱庭東京の新しい見方をいっぱい教えてくれます。★★★

偽物語 下 西尾 維新

偽物語(下) (講談社BOX)上巻後の日常の話しが延々と続きますが、それが飛び切り面白い。西尾 維新って、こういう作家なんですね。日常の言葉をうまく使って、やがてそこに恐ろしい人生の真実が混じってくる。化物語も終了かと思ったら、後2冊続編がでるそうです。★★★

2010年3月20日土曜日

クロスメディアですね

434247main_image_1617_800-600320

twitterで、フォローしている Astro_Soichi 宇宙飛行士、野口 聡一さんのつぶやきです。昨日、「ソユーズTMA-16,無事にカザフスタンに着陸しました!~ 」のつぶやきの数時間後。Chumbyの画面に、この写真が現れました。NASA - Image of the the Day



神田淡路町でバイオ・テロ(≧▽≦)ノ

バイオ・テロといっても危険ではありません。淡路町2丁目の公園に、万能ネギが植えられているのを発見しました。もちろん、誰かが違法に植えたものです。立派なバイオテロですが、応援して、ちょっと薬味が足りない時に、ぼくもお世話になりたいです。なので、場所特定ができないように写真は掲載しません。タイム、バジルも植えて欲しいです。

秋葉原でDVDレンタル

Geo御茶ノ水住まいの問題の一つ。 上野か、飯田橋まで行かないとないレンタルビデオ屋さん。ようやく近場にDVDレンタル場所ができました。GEOの自動レンタル機です。秋葉原のスーパーピーコックの店内に設置されています。WEBからレンタル予約もできます。支払いはクレジットカードで、新作は6時間100円。旧作24時間100円です。とりあえず、今度借りてみます。

2010年3月19日金曜日

スコットランド「ケルト」紀行---ヘブリディーズ諸島を歩く 武部好伸

スコットランド「ケルト」紀行―ヘブリディーズ諸島を歩くアーサーランサム著「シロクマ号となぞの鳥」の舞台となった、島々の紀行です。風が強く、樹木は育たず、荒涼とした島々。フローラ・マクドナルドとチャールズが逃げた島、フィンガルの洞窟などイギリス文学でお目にかかった地名がでてて、なるほどここだったのかと、妙に納得してしまいました。ラガブーリンというスコッチの名前ぐらいしか分からない、ゲール語に、ケルト教会、風が強く漁業さへできず、羊と暮らす農業。あまりにも日本と違う、自然です。フェリー、バス、民宿の旅でいかにも。★★★

「日常性」のゆくえ―宮崎アニメを読む 川喜田 八潮

Nitijouseino  宮崎アニメの素晴らしい理由は、日常的な身体感覚を取り戻してくれることにある。恐ろしく厳しい現実世界を、身近で親しみをもてる世界に変えてしまう一瞬こそ、その魅力だ。というわけで、トトロの女の子ふたりが初めて田舎の一軒家に入り、そこが恐ろしいものから親しみのある場所へ変わるところ、ナウシカが腐海でオームの殻をかぶり昼寝するところなど、恐ろしい場所を異化していく部分を具体的にとりあげ、その魅力を語っています。政治色が強い評論が多い宮崎アニメの見逃されがちな部分を拾ってあるのも確かですが、それ以上の展開がないのは残念。どうしてこのような逆転が起こるのかも分析して欲しかった。★★★



2010年3月16日火曜日

ナウシカ解読―ユートピアの臨界 稲葉振一郎

ナウシカ解読―ユートピアの臨界アニメ、マンガ版のナウシカから、現代にユートピアがどのように扱われているのかを考察しようというのですが、途中から他の著作からの引用が多用されるようになり、どんどん話しが遠くなっていきます。予定調和を物語のなかに組み込まず、なお、ユートピアに魅了されているかのようです。人間に立脚した倫理を、環境まで広げ、その中で人間が生きていける場所を確保しつつ、それでもユートピアを環境との間で想像出来るのか。個人的には、ユートピアがなくとも社会そのものが環境との付き合い方を見出すしかないと思うんですが、本書では、個人と社会の関係を、個人と環境に置き換えて微妙なすり替えが行われている気がします。

麺屋武蔵が、秋葉原に2店舗目

RIMG0038musasi 秋葉原で開店前の麺屋武蔵の新店舗をみつけました。外神田、日米商事の横です。昭和通りにもあって、神田駅近くにもあり、麺屋武蔵だらけになってきました。神田にできたときに、食べに行ってやたらと混んでいたので、店舗が増えるのは助かります。

2010年3月14日日曜日

石膏デッサンのガチャガチャ

TS3K0006sekou 御茶ノ水駅すぐ近くの文具店、トゥールズ お茶の水店‎の店頭にあります。秋葉原っぽくない、御茶ノ水という話題で盛り上がった時に、みんなが納得したガゼットです。

2010年3月13日土曜日

肉のハナマサ神田店で、香辛料を買う

RIMG0035hana 神田鳥正でコロッケを買うついでに、肉のハナマサ神田店へ。いろいろ評判はありますが、乾物や、香辛料はオススメです。S&Bの業務用香辛料ターメリックとかが、90gで350円です。スーパーで買うのがバカバカしくなります。今日は、他に切干大根、高野豆腐、パスタを買いました。ちょっと冒険して、パルミジャーノチーズ200gも購入。こちらは、そのうち味見してみます。
 帰りに、鳥正によったらコロッケが売り切れ。まだ、18時前なのに。

2010年3月12日金曜日

香港映画の街角 野崎 歓

香港映画の街角バリバリのフランス文学者が趣味で香港映画を語ってしまったという本ですが、この趣味というところがいい方に転がって、素晴らしい本になってます。記号論的に、「インファナル・フェア」を屋上という記号で見たり、香港の街を映画から記号化したり、とにかくらしい解説。でもその難しさが、香港映画が凄く好きだという思いを伝えてしまうという不思議な現象に結びついてます。読むと香港映画が見たくなります。ウォン・カーワイ、ジョン・ウー、ウォン・ジン、レスリー・チャン、チャウ・シンチー彼らが好きなら、絶対に読むともっと好きになります。ちなみに、名前は、かんと読むんだそうです。★★★★★

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術 シド・フィールド

映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術ハリウッド流シナリオ書き方の教科書です。宝島ででていたものの全訳版。なるほど映画ってこういう仕組みなんだと、納得できます。個人的にチャイナタウン好きなんですが、この本ではこの映画をサンプルに説明してあって、どうして好きだったかを再確認。中身はそれほど凄いことは書いてないんですが、体系的に説明することに意味があるんですね。★★★
ついでに、本書でも紹介されているシナリオ書き専用ソフトを紹介しておきます。
Final Draft
http://www.finaldraft.com/

オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 パトリック・マシアス

オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史ガッチャマンなど懐かしのテレビアニメが、U.Sでどうなってしまったのか、日本のアニメは向こうでどのような扱いを受けているのか、とにかく、面白かったです。勉強になりました。★★★★

無音潜航 池上 司

無音潜航 (角川文庫)潜水艦物です。黄海を舞台に、日本のエレクトロニック艦と、中国の原子力艦が対決します。しかも、お互いに魚雷を打てない状況のなかでの腕試し。この特殊な自衛隊的状況を作者は、かなり無理をしてお膳立てしてます。核魚雷をぼかぼか打つより、真実味があるのは確か。しかし、航空戦力がこれほど役にたたないというのは、ちょっと信じられないのですが。★★★

織田信長 最後の茶会 「本能寺の変」前日に何が起きたか 小島 毅

織田信長 最後の茶会 (光文社新書)この時代を、アジア史の中で捉え直し、暦の問題、貿易の問題を語るのはいいのですが、幻の信長最後の茶会に結びつけるのは無理が有るようです。あとがきに、著者もそう書いてますし。それでも、書きたかった暦問題。中国史のなかでの暦について、先に書いて欲しいと思います。授時暦はどのようにして生まれたのか知りたいんですが。★★

父が子に語る近現代史 小島 毅

父が子に語る近現代史歴史を勉強することの意味、それが実際に生きることに役に立つこと、そのために歴史をどう捉えていくのかが書かれています。しかし、近代史という微妙なものを含む時代を扱ったために、Blogでの感想などが、素材の話しばかりになってしまっているようです。著者も、真実とかはないと書いているのに、ちょっと残念。学校での歴史は、歴史観を教えない。しかし、それぞれの教員が自分の歴史観を語り始めたら、今の高校生にはかなり辛いような気もします。実際読者は、高校生ではなく、大人ばかりのような。歴史観を本格的にやるためには、大学に行ってやりましょうと著者も書いているんですが。★★★

2010年3月6日土曜日

e-Tax申請、3年目

申請も3年目です。白色申告、Bの書式で確定申告しています。今までの顛末は、
e-Taxで提出してみましたこれが1年目の記事です。
e-Tax申請、2年目
を見てください。
さて、3年目。国税庁のサイトから、e=Taxの申請をクリック。順番に申告できるかどうかをチェックしていきます。そこで見つけたのが。
電子証明書を取得している。※有効期限は取得後3年

という表記。今年が3年目ということは???早速、公的個人認証システムを起動、さすがにカードリーダーの接続は問題なし。しかし、カードをいれても、オレンジ点滅になりません。表示は、緑から、赤になってします。チェックすると
動作確認開始・・・・・
ICカードリーダライタ基本動作確認
SCardEstablishContext OK
SCardListReaders OK
Reader01:SHARP RW4040USB 0
SCardGetStatusChange NG
return :SCARD_E_TIMEOUT(0x8010000A)
SCardReleaseContext OK
動作確認終了
NGがでてます。システム・チェックも問題なし、思いついて、住基カードの金色の表面を布でごしごし、これで大丈夫になりました。この部分、錆びるようです。幸い、有効期限は残っていました。続いて、
平成21年分事前準備セットアップを実行。後は昨年と同様です。
違ったのは、原泉が少なくて、若干支払いが発生しました。これは、申請書をプリントアウト銀行印を押して、書名して提出すると、銀行口座から引き落としになるようで、この書面も印刷。収支内訳書と一緒に、大手町の確定申告女に持っていってきました。今年は、スムーズでした。
しかし、住基カードの金属部分錆びるんですね。これで10年持つのかちょっと心配です。ちなみに、引き落としは4月22日だそうです。

2010年3月4日木曜日

日本「半導体」敗戦 イノベーションのジレンマ 湯之上 隆

日本「半導体」敗戦 (光文社ペーパーバックス)産業の米といわれた半導体産業が、海外に惨敗。その理由は、日本のものづくりの方法にあった、というわけで、面白かったのですが、この本に出てくるような大企業に務めたことのない、ぼくには社風とかいわれてもピンときません。それよりも、後半SoCの微細化技術がどこまでいくのか、そして、それが止まってしまった時、何が起こるのかのほうが面白かったです。ビジネス書にも面白いものがあるんですね。★★★★

2010年3月3日水曜日

クラークの遺作「最終定理」 アーサー・C・クラーク フレデリック・ポール

最終定理 (海外SFノヴェルズ) (単行本)クラークの遺作となってしまった、SFですが、メッセージ小説とでもいえばいいのでしょうか。クラークのモチーフ、宇宙人による世界平和。宇宙エレベーター、ソーラーセルなど、各種アイテムや、概念がこれでもかとでてきます。しかも、スリランカの数学者が主人公、舞台もスリランカ。まえがきによると、クラークから来た50枚ほどの原稿とアイデアメモから、フレデリック・ポールが書いたもののようです。メッセージが強いぶん、小説としては面白くないのは確かですが、科学が人類を次のステージに押し上げてくれるという、強い意志を感じます。懐かしい場面や、表記も多く、最後のクラークを堪能しました。

2010年3月2日火曜日

カラスカレイの煮付けは、大成功

外で食べると高価なカラスカレイですが、秋葉ワイズマートで3切れ360円で冷凍物を売っていました。冷蔵庫に入れたままで解凍。次の日には、解凍されてました。ドリップもでていません。湯どうしすると、かなりの汚れがでます。生姜はなし。醤油、味醂、砂糖、酒、水、ネギの青い部分を沸騰させ、カラスカレイを投入。沸騰、アク取り、中ぶた。10分中火。取り出すとき、ちょっと型くずれしたので、写真はなし。でも、味は甘くて抜群です。骨が小さく、身が柔らかいので、食べるのは面倒ですが、カレイよりも身は甘いです。エンガワも、甘い。
鍋に入れるのは、身が柔らかいのと、脂が多くてだめなようです。でも、残った煮汁でさつま揚げと、白菜を煮てみると、こちらは大丈夫でした。カレイよりも安くて甘いというわけで、煮付け大成功です。

彷徨える艦隊 5 戦艦リレントレス ジャック・キャンベル

彷徨える艦隊〈5〉戦艦リレントレス (ハヤカワ文庫SF)とうとうアライアンス圏に到着します。戦闘では、かなりの艦と人員がいなくなり、謎だった裏切り者も判明、最後の戦闘も損傷を前提に普通に乗り切ります。今まで引っぱったものが綺麗に整理されたわけですが、どれもあっけなくて少々寂しいです。異星人対策の次巻のために、整理整頓されたわけですが、期待しただけに整理の仕方の簡単さに唖然としました。ギアリー大佐はいよいよ、英雄として艦隊司令よりも大きな大役を引き受ける気になり、より大きな高みを目指しますが、ちょっと不安。最終巻では、もう少し盛り上がって欲しいです。最も、マイルズ・シリーズのようなものを期待する、こちらが悪いのですが。★★

2010年3月1日月曜日

シロクマ号となぞの鳥 アーサー・ランサム

シロクマ号となぞの鳥 (アーサー・ランサム全集 (12))シリーズ最終巻です。さすがによく出来ています。子どもたちが世界の微妙な悪に完全と立ち向かい勝利。スコットランドの湖沼地帯の別の世界も見せてくれます。★★★

淡路公園横の保育園跡地が公園に

Awajihoiku_s











パノラマしてみました。実際は、小さな公園です。でも、周りが全部工事現場ですから、とても落ち着いて座っていることはできません。昔の桜は残ってますが、今年はダメですね。