都立図書館の書誌情報で、整理完了と書いてあるものがあって、これの意味が長い間わからないままでした。通常、棚に置かれているものは、定位置と書いてあるんです。それで、とうとう(5年近く放っておいたので恥ずかしいのですが)司書の人に聞いてみました。
結果は、都立図書館では、本のラベル貼りや、ビニールカバーなどの取り付けは外注業者に発注しているそうで、この作業が業者で終わって、図書館に搬送中のものには、整理完了とつけるんだそうです。
都立図書館の書誌情報で、整理完了と書いてあるものがあって、これの意味が長い間わからないままでした。通常、棚に置かれているものは、定位置と書いてあるんです。それで、とうとう(5年近く放っておいたので恥ずかしいのですが)司書の人に聞いてみました。
結果は、都立図書館では、本のラベル貼りや、ビニールカバーなどの取り付けは外注業者に発注しているそうで、この作業が業者で終わって、図書館に搬送中のものには、整理完了とつけるんだそうです。
席に座って、餃子を何皿頼もうかと考えながらお店のおばちゃんに声をかけるが、誰も相手をしてくれない。一体?と思ったら、餃子が来ました。そこで、ビール!と声を出すと瞬時にサッポロの大瓶が出てきました。このお店は、座ると2皿までは勝手に餃子が出てくるんだそうです。1皿目に残っていた2個の餃子は次の皿にピョンと跳ばされて移動。本を読みながらゆっくりしてると、もう1皿きました。3皿でご馳走様。3皿750円に、ビール500円で1250円でした。お店の使い方がわかったので、次回は楽。餃子も美味しかったですが、ゆっくり飲む感じではないです。混みすぎ?
書くのが遅くなりましたが、木曜日に行ってきました。新しいものはそんなになかったのですが、HD一色でした。目についたものといえば、どちらも回転もので転がすだけで半径1m程の円を描いて回転してくれるカメラ台。フジテレビのCAMSATというモーションコントロール・カメラ。高精度な撮影データを撮って、画像合成に使おうというものです。
今後注目は、HDTVのモニタリング環境です。HDLinkゲーム開発もHD環境が必要になって聞いているので、PCベースで使えるこれば便利だと思います。すでに、個人で買った人もいるそうです。