「世界の測量 ガウスとフンボルトの物語」ファンなら読まなくてはということで、探していたのですが、書店でなかなか見つからず、amazonで購入しました。超自己中心的な美術評論家と、シュールレアリズム画家の老人が、昔の恋人に会いに旅を始めるという、ありがちなストーリーですが、2人とも相手を利用しようと虚々実々の駆け引きを始めます。「世界の測量」のような興奮はありませんが、作者の仕掛けた実験的な小説の書き方を楽しみながら、ゆっくり読む本です。★★★
2009年4月30日木曜日
2009年4月27日月曜日
GPS技術入門 坂井 丈泰
スターシップ―反乱― マイク・レズニック
剣の輪舞 エレン・カシュナー
凧の科学 伊藤 利朗
2009年4月23日木曜日
なぜか恥ずかしい、村上春樹訳のタイトル
「長いお別れ」が、「ロング・グッドバイ」。「さらば愛しき女よ」が、「さよなら、愛しい人」。村上春樹訳のレイモンド・チャンドラーの新訳タイトルです。なぜか、ちょっと恥ずかしと思っていたのですが、昨日飲み屋話で、他にも同じように感じてた人が、複数人いたことを発見。特に理由はないのですが、やはり恥ずかしいのでした。
2009年4月22日水曜日
エトルリア人―ローマの先住民族起源・文明・言語 ドミニク ブリケル
2009年4月21日火曜日
こちらが元画像です
下に載せた蜘蛛3匹バージョン写真に問い合わせがきたので、元々との2匹バージョンを載せておきます。パノラマ写真で加工してありますが、こちらは、嘘なしの写真です。クリックしてオリジナルサイズに拡大して、2枚を比べてもらえれば、ごまかし方がわかると思います。
数学で犯罪を解決する! キース・デブリン、ゲーリー・ローデン
2009年4月20日月曜日
2009年4月18日土曜日
ベガーズ・イン・スペイン ナンシー・クレス
ロレンツォ・デ・メディチ暗殺 中世イタリア史を覆す「モンテフェルトロの陰謀」 マルチェロ・シモネッタ
まずこの本は、ノンフィクションの歴史本です。ロレンツォ・デ・メディチが、同じフィレンツェの名門パッツィ家に襲われた暗殺未遂事件の詳細な顛末が書かれています。しかし、あまり馴染みのない事件なので、登場人物が把握しきれません。人名の多さ、後はわかってね的な書き方で、読みとるのに苦労します。原文も難解なのでしょうが、翻訳も「した。」「した。」といった、文末が同じ結びが何度も重なったり、複数の文章を何度も原文ママに、丸で終了しながら、次の文に修飾が続き、読みにくさを増していきます。読みやすいところもあるのですが、急に読みにくくなったり、1人の人が訳したとは思えないほど、文章が変わっていきます。もう少し、翻訳に工夫が欲しかったと思います。これなら、最初から論文として読んだ方が読みやすいのでは。★★
2009年4月17日金曜日
ローマ亡き後の地中海世界 下 塩野七生
上巻から少したちましたが、後半は、イタリア対トルコの戦闘が、スペイン、フランス、ヴェネチア対トルコに変化していきます。そして、レパントの海戦により、トルコを破り、海賊も国家公認から、私企業へと変貌し。あまつさへ、地中海の意味が大きく低下して、大西洋が世界の経済を動かすようになるまでが描かれています。海から見た歴史ですね。しかし、ほとんどの戦闘で死ぬのは疫病が1番多く、そのことに驚きます。日本では、鎖国解禁後、さほど大きな疫病の流行がなかったことが、今更ながら不思議に思えます。
約半分の200ページ目に「良識とは、受け身に立たされた側が口にする言葉であり、行動の主導権をにぎった側は、常に非良識に行動するものである」と配置されているあたり、明確な日本への助言に感じられます。これが最終巻としたら、ちょっと淋しい終わり方です。★★★
2009年4月15日水曜日
2009年4月13日月曜日
GPSで皇居一周
2009年4月12日日曜日
2009年4月11日土曜日
スイス傭兵ブレーカーの自伝 ウルリヒ ブレーカー
2009年4月10日金曜日
Blog名刺、minicards、pocketer
未完のモザイク ジュリオ・レオーニ
2009年4月9日木曜日
カラスもびっくり! バイオカイト―生物をまねたタコは世界一高く揚がる! 伊藤利朗
先日、凧揚げを人生で初めてやってみたのですが、うまく揚げられませんでした。そこで、凧揚げのお勉強に読んでみましたが、バイオカイトは、実は凧とは違って、どちらかというとグライダーのようなものだということがわかりました。普通の凧は、風を受ける面の反対側では、空気の流れがなく、失速状態です。しかし、バイオカイトでは、層流として流れていて、揚力が発生しています。中身は、数式がいっぱいで、基本的な揚力の発生に加え、尾翼や、翼のアスペクト比などまで踏み込んで、何故揚がるかを越えて、うまく揚げるために、どう考え、計算すればいいのかまで踏み込んでいます。凄く勉強になりました。バイオカイト作りたくなります。★★★