Google I/O報告会のメモです。
かなり荒いものですが、そのままでアップします。
#io2011j
ひとりあたり3分
I/Oのチケットは59分で売り切れた
moscone west
巨大なピン WEBと同じリアル・カウンター
参加者5000人66ヶ国. 110セッション サウンドボックス160展示が実施された
110セッションあったが、数分後にはYoutubeで公開されている
Google IO app http://code.google.com/p/iosched/
Sandboxは3F全体を占めていたAndroid、2Fの一部でChrome、2Fの残りはその他大勢のAPI/Platform
Android アクティベーション1億以上/36 OEM/112カ国、215キャリア/310機種/40万人/日アクティベーション/20万のアプリ/45億回アプリがインストールされている
AndroidのUpdate保証提携 ベンダーと、端末が出てから18ヵ月は最新OSのアップデートが保証される。ただしハードウェアが対応できる限り
Android/ice cream sandwich/タブレット用と統合
今回されたMusicは今のところAndroidには対応されない
Androidの互換性をチェックするCTS(Compatibility Test Suite)http://source.android.com/compatibility/cts-intro.html
AndroidMarket。リリースから2年半経った。利用率はアメリカで3倍。他の国だと18倍。バージョンは2.1、2.2がメインだけど2.3はアプリをよく買っている
Android Market/デバイスごとに複数のapkを公開すことが可能に/アプリの容量上限を50MBから4GBに拡大
サジェスチョン機能や開発者認定も増やす予定
NFCによるモバイル決済サービスを発表
http://japanese.engadget.com/2011/05/26/google-wallet/
Optimizing Android Apps with Google Analytics Android版GoogleAnalytics/数十秒ごとに送信することも可能/アプリ内のUUやPVなどを取得可能/オフラインでもあとから送信OK/どのアクティビティをみられているか/縦位置、横位置、どのイベントが発生したのかが集計できる
Clientログイン カスタムスキーマはAndroider的にはIntentFileterで引っ掛けるので便利なので分かりやすくて宜しいけど他のアプリにSniffされる可能性大
クリス Google 辞めたのか。 自分のゲームアプリ会社を設立
ADK http://www.slideshare.net/MakotoYamazaki/io-2011-adk%20#io2011report
mixiのアプリでは認可はアプリごとにしたかったからAndroidのアカウントマネージャは使えなかった
Google Crisis Response Teamについて。Goolgeはかねてより災害に対して自分達のできる事を考え実行してきていた ハイチ地震でも活動
Chromeの現状、Dev toolsでx-webkit-speechって入れて何かを押すとしゃべった言葉をテキストフィールドに入れてくれる。もう対応されてるはず
jsはボトルネックではない/問題はグラフィックス/canvas重要だがOpen GLの方がより高速
css トランスファーで、GPU使える
Chrome Web Storeは41ヵ国に対応
アプリ内課金 利用料は支払い金額の5%
JS+HTML5+WebGL。ビデオアニメーション+3Dグラフィックス http://www.ro.me/
Chrome Dev Tools Reloaded chrome developer toolsをchrome developertoolsで開いてデバッグするデモ Dev toolsってWebアプリ ぱちぱち
Chromebook/起動が速い/常にネットワークに繋がっている/バッテリーは1日持つ
/OSの更新は常にしている/オンラインで6月15発売 日本は未発売 I/O参加者は配られるらしいアメリカと一部の国だけ
GAS(GoogleAppScript)。スプレッドシートとサイトで作成。ブラウザだけで開発も利用も可。JSだけど全部サーバーサイドでできる
Google Apps ScriptはサーバーサイドJavaScript。GUIビルダーはWYSIWIGタイプ
Googleのアプリ内課金はサーバーが必須、クライアントだけじゃダメ。いまのと
ころ米国銀行口座のみ。夏に日本対応予定らしい
Designing Maps Applications for Usability on Mobile and Desktop ゾンビに忍者 移動物体にピンをつけるのはダメ
Google Maps API Styled Map Wizard Google Mapsのスタイルを調整できる http://gmaps-samples-v3.googlecode.com/svn/trunk/styledmaps/wizard/index.html
WebGLのテクニック。基本概念は座標位置を決めてから色を設定する。100個くらいなら1つずつ作っても大丈夫だけど1000個くらいある場合はインスタンスで作
るのがいいよhttp://webos-goodies.jp/archives/webgl_session_at_google_io_2011.html
ゲームをHTML5で作るって話。肝はCanvas。オブジェクトの回転は1回座標を0にして回転させてまた座標を戻すとうまくいく setTimerとかsetIntervalは時代遅れなのかー requestAnimetionFrameを使う
Google's Python Classhttp://code.google.com/edu/languages/google-python-class/
Google App Engineはそろそろ本気出す
Google booksは一度買えばGoogleアカウントが紐づいているのでどの端末でも読める
GAEでFull Text Searchできるようになった。日本語もOK。条件式も使える、公開時期は不明
今年のGoogle IOで、ソーシャル関連は"+1 button"の1セッションのみ +1ボタンについて/gmailのコンタクトリストの友達が+1ボタンを押したら検索結果に表示される/数行のJSで+1ボタンを設置できる/アイコンのカスタマイズは
Web上でできる/押された回数、誘導数など効果が検証できる/CTR増加が見込める
Places API一般公開
Google Code ユニバーシティ http://code.google.com/intl/ja/edu/
http://code.google.com/intl/ja/edu/languages/
Building Web Apps for Google TV HTML5もFlashも動くし動画はH.264のも再生可 カウチモード
Connecting People and Places
http://www.eisbahn.jp/googleio2011/ConnectingPeopleAndPlaces.html
An introduction to the +1 button
http://www.eisbahn.jp/googleio2011/PlusOneButton.html
ClientLogin #FAIL
http://www.eisbahn.jp/googleio2011/ClientLogin_FAIL.html
Building Custom Client Libraries for Google APIs
http://www.eisbahn.jp/googleio2011/BuildingCustomClientLibrariesForGoogleAPIs.html
Beluga Facebookに買収された
http://www.lifehacker.jp/2011/04/110331beluga.html
ChromeOSとAndroidは競合 Android OS VS Chrome OSはネイティブ VS WEB
Android2.3 Only Hacks ~Gingerbreadをさくさく使うためのサンプルとテクニッ
ク [単行本(ソフトカバー)]
わかめ まさひろ (著), あんざい ゆき (著), 西岡 靖代 (著), 北本 虎吾郎
(著), 山崎 誠 (著), 山内 洋典 (著), 山下 盛史 (著), 足立 昌彦 (著), 桝井
草介 (著)
http://amzn.to/ltP5fW
0 件のコメント:
コメントを投稿