2011年8月28日日曜日
科学が入って、音楽は楽しくなる「響きの科楽 ベートーベンからビートルズまで」ジョン パウエル
2011年8月26日金曜日
2011年8月25日木曜日
2011年8月20日土曜日
2011年8月19日金曜日
読んだばかりの作品が入ってました「希望」瀬名 秀明
2011年8月16日火曜日
最高の閉会の辞も入ってます「日本語を反省して見ませんか」金田一春彦
2011年8月14日日曜日
塩野 七生の序文が素晴らしい「ヴァチカン物語」塩野 七生、藤崎 衛, 石鍋 真澄
2011年8月13日土曜日
「不屈の弾道」ジャック・コグリン、ドナルド・A・デイヴィス
本物の元スナイパーが書いた戦闘小説だそうで、細かな部分が面白いです。でも、結局はアメリカを揺るがすクーデターを止める的、物語になってしまい、残念。もっと、現実的でアリそうな設定にすればいいのに。しかし、右翼的すぎてとても登場人物にはついていけません。これが本心なら、この作者怖いです。★★★
2011年8月12日金曜日
Whole Earth CatalogからFaceBookまで「ウェブ×ソーシャル×アメリカ―〈全球時代〉の構想力」池田純一
2011年8月8日月曜日
これぞSFでしょう。「ねじまき少女」パオロ・バチガルピ
2011年8月7日日曜日
文字通り、決死の実験集です。「 Mad Science ―炎と煙と轟音の科学実験54」 (Make: Japan Books)
2011年8月5日金曜日
図を作ることがわかっていない「進化地図」ロジャー・オズボーン、マイケル・ベントン
2011年8月4日木曜日
2作目になって出来が良くなってきました「アレクシア女史、飛行船で人狼城を訪う」ゲイル・キャリガー
登録:
投稿 (Atom)